玄関のドアを交換するときのポイント

毎日出入りの度に使う玄関ドアですから、劣化の免れない部分でもあります

最近は、防犯対策として玄関のドアのリフォームを検討する人も増えていますが、リフォームをする前にいくつかのポイントを抑えておくと安心です。

防犯に強いドアに交換する場合には、1つのドアに2つの鍵がついているツーロックタイプにしたり、指紋認証型など複雑なタイプにすると防犯性を高くすることができます。

よく、玄関を明るくしようとして、採光用野間度を設ける場合がありますが、気をつけないといけないことは、採光用の窓があるタイプは、空き巣に狙われやすく、ガラスを破られて内側から鍵を開けられると、どんなに防犯性の高い鍵だとしても意味がありません。

そのため、採光用の窓付きのドアをつけたい場合には、鍵からできるだけ遠い場所に最低限の大きさで窓が設けられているものを選ぶようにしましょう。

ドアだけではなく玄関全体をリフォームする場合には、高額な費用がかかりますから、予算に合わせて決めていくことが大事です。

TOP